相模原上溝みどり眼科の施設基準はありますか。|相模原上溝みどり眼科|上溝駅・眼科・日帰り手術・まぶた

〒252-0243神奈川県相模原市中央区上溝4-9-14

042-707-2330

ご予約は不要です。お困りでしたらお気軽にいらしてください。

問診票
下層メインビジュアル

相模原上溝みどり眼科の施設基準はありますか。

相模原上溝みどり眼科の施設基準はありますか。|相模原上溝みどり眼科|上溝駅・眼科・日帰り手術・まぶた

2025年5月04

施設基準とは、厚生労働大臣が定めた医療機関の機能や設備、診療体制、安全面やサービス面等の基準で、一部の保険診療報酬の算定要件として定められています。

当院では下記の施設基準に適合し各項目を算定しています。

・短期滞在手術等基本料1

当院では短期滞在手術等基本料1に関する施設基準を満たし届出しております。

日帰りで行われる特定の手術に対する体制が整備されています。

・医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。

当院を受診された患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

尚、公費負担受給者証についてはマイナンバーカードで確認できませんので、必ず原本をお持ちください。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に政府運営サイト『マイナポータル』にて申し込み登録が必要です。

他の医療機関で処方された薬剤情報や特定検診の情報を医療機関側が確認するには、専用端末にて患者様の同意確認が必要となります。

1)オンライン資格確認をして取得した診療情報を閲覧・活用できる体制を有しています。

2)電子処方箋の発行が可能です。

3)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制について対応を検討しています。

4)マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声かけ、院内掲示を行っています。

・コンタクトレンズ検査料1

コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療にかかる費用は次のとおりです。

〈初診料〉291点   

〈再診料〉75点

〈コンタクトレンズ検査料1〉200点

コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により異なった診療費用を算定する場合があります。

コンタクトレンズ装用のために受診の場合、当院で過去にコンタクトレンズ検査料を算定されたことのある方の基本診療料は再診料を算定いたします。

診療医師名:嶋村 慎太郎   眼科診療経験 2009年から眼科診療

・一般名処方加算

現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方により処方箋を発行しております。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

・医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術

緑内障手術(流出路再健術(眼内法)及び水晶体再健術併用眼内ドレーン挿入術)

・選定療養の施設基準

白内障に罹患している患者に対する水晶体再建に使用する眼鏡装用率の軽減効果を有する多焦点眼内レンズの支給

・夜間早朝等加算

下記の時間帯に受付をされた場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、夜間早朝等加算として50点を診察料に加算させていただきます。土曜:12時以降

・時間外等加算

厚生労働省の規定により、標榜している診療時間外に受診された場合は、時間外等加算(時間外・深夜・休日加算)が適用されます。

・明細書発行体制加算

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。尚、明細書には、使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

保険外負担に関する事項

当院では、次の事例については患者様にご負担して頂くことになっております。

1)文書料金

受診証明書1通  500円

文書料1通          5500円

診断書1通          5500円

2)その他

面談料(生命保険)1回   5000円

面談料(自賠)1回          5000円

診察券(再発行1回)          200円

眼鏡・CL処方箋再発行手数料1通           800円

アイパッチ1個  52円

治療用コンタクトレンズ1個        200円

リジュセアミニ 0.025%点眼液 初回処方時              3800円

リジュセアミニ 0.025%点眼液 再診時3か月分       11400円

近視抑制治療 検査料1回            2200円

ViVinex ジェメトリック XY-1G 1個           275500円

ViVinex ジェメトリック XY-1GT-2~6 1個 295500円

保護メガネ1個  2000円

ご迷惑をおかけする場面もあるとは思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

相模原上溝みどり眼科 院長 嶋村 慎太郎拝。

TOP