なみだが出る
なみだが出る
涙は角膜や結膜に酸素や栄養素を届け、小さなゴミや老廃物を流す役割を持っています。涙は上のまぶたにある涙腺で作られ、目の表面を潤した後、目頭にある涙点から鼻の奥に流れます。涙腺から鼻の奥までを涙道と呼びます。
流涙症は、涙道が詰まったり細くなったりすることで、涙があふれてこぼれたり(涙目)、目やにが出たりする病気です。いつも涙があふれてハンカチが手放せない、涙の量が多くて視界がぼやける、眼鏡のレンズが曇るといったつらい症状を伴います。
また、角膜表面が不整になるため、視力低下に影響することもあります。
流涙症は「導涙性流涙(涙道閉塞)」と「分泌性流涙」に分かれます。
導涙性流涙とは、目頭にある涙点から鼻に通り抜ける排水経路(涙道)が何らかの原因で詰まることにより、涙や目やにがたまってしまう状態です。多くの場合、原因不明で、40歳頃から発症率が上がり、女性の方がなりやすい傾向にあります。抗がん剤の一種であるTS-1内服薬の副作用でつまってしまうことも知られています。また、生まれつき涙道が詰まっている鼻涙管閉塞もあります。
分泌性流涙は、逆さまつ毛(眼瞼内反症)や目を擦ってできた傷、結膜炎、角膜炎、ドライアイ、結膜が通常状態よりもゆるむ「結膜弛緩症」なども原因となります。
TOP